hospitalization

入院について

院のご案内

当院の入院施設では、透析治療を中心に幅広い医療ケアを提供しております。急性期治療を終え、病状が安定した透析患者さまや、生活環境の調整が必要な方々にご利用いただける療養型病床を完備しております。入院期間は、医師の判断に基づき、短期から長期の方まで対応致します。また、透析導入時や合併症の治療が必要な際にも、短期間の入院が可能です。

その他、冠婚葬祭、旅行、病気、出産等の理由で、透析患者さまの在宅介護や通院が一時的に困難となった際の入院(レスパイト)については、状況に応じ対応致しますので、ご相談下さい。

さらに、当院ではバスキュラーアクセスの作成や管理も行っており、透析患者さまに安心して治療を受けていただける環境を整えております。患者さまおよびご家族の皆さまが安心してご利用いただける質の高い医療サービスを提供致します。

病室

こんな時に、ご利用下さい。

快適な病室で長期療養したい 透析治療だけでなくリハビリなども受けたい そろそろ外来の透析が厳しくなってきた 人工透析ができて入院できる病院がない 冠婚葬祭などで一時的に入院をお願いしたい
ページトップへ戻る

院の入院に関する特徴

急性期病院の退院後も安心・継続して医療サービスを受けられます。

ご自宅での療養が難しく、引き続き手厚い医療行為を必要とされる方へ、急性期・一般病棟の退院後に当院療養入院をおすすめします。
経管栄養、インスリン注射、痰の吸引、酸素の吸入、がんの終末期における疼痛管理など、幅広い対応が可能です。

練馬区唯一!「透析治療」「療養目的の入院」「リハビリ」ができる病院です。

当院では、理学療法士・作業療法士が常勤で在籍しており、運動器リハビリテーション(Ⅲ)(予定)でのリハビリテーションを行うことができます。
昨今の運動への関心の高さやニーズの高さ、リハビリテーションを実施して自宅、施設へ帰りたいという患者さま・ご家族さまのお声に少しでも応えられる様、当院でも力を入れていきたいと思っております。

心身の状態や今後(退院)の方向性により、実施頻度・内容は異なります。

透析治療・入院・リハビリ
ページトップへ戻る

院のご予約について

入院が決まりましたら、受付までお越し下さい。受付にて、入院手続きに必要な書類をお渡し致します。
手術での入院が予定されている場合は、当院職員より入院準備の詳細をご説明致します。個室等(差額ベッド個室)をご希望の方は、入院予約時にご相談下さい。

差額ベッドの部屋は限られておりますので、ご希望に添えない場合もあります。

入院当日の流れ

入院当日は、指定された時間までに受付にお越し下さい。入院手続き完了後、病棟までご案内致します。
なお、病室の準備が整うまでお待ち頂く場合がございますので、ご了承下さい。

手続きに必要なもの

入院当日は、下記のものをお持ち下さい。

病衣はレンタルとなります。

健康保険証

現在使用している健康保険証
入院中、保険証に変更が生じた場合は、提示して下さい。

労災・交通事故などの場合は必ず申し出て下さい。

医療受給者証 医療費助成に関する受給者証(障害・難病など)をお持ちの方はご持参下さい。
マイナンバーカード お持ちの方はご持参下さい。
入院申込書 内容をご確認の上、事前に記載・捺印をお願い致します。
お薬 現在お飲みになっているお薬を全てお持ち下さい。
お薬手帳をお持ちの方は、ご持参下さい。
ページトップへ戻る

院生活について

入院時に必要なもの

ご持参して頂くもの

  • シャンプー・リンス
  • ティッシュペーパー
  • マスク
  • 歯ブラシ
  • コップ(歯磨き用、義歯保管用)
  • 義歯の洗浄剤
  • 室内靴
  • 髭剃り
  • 上着等
  • パジャマ(病衣) 下着 タオル 靴下 等は当院のレンタルをご利用下さい。
  • おむつを使用の方は当院にてご購入をお願いしております。

一日の過ごし方例

透析がある

6:00
起床
おむつ交換等 モーニングケア
7:30
朝食
8:00
透析室への身支度準備
8:30
(午前透析の方)透析室へ
13:00
透析終了後 昼食
13:30
(午後透析の方)透析室へ
15:00
(午前透析の方)透析後の検温・シャント確認
18:00
夕食
19:00
おむつ交換等 就寝準備
(午後透析の方)透析後の検温・シャント確認
21:00
消灯
透析

透析がない

6:00
起床
おむつ交換等 モーニングケア
7:30
朝食
テレビ鑑賞など
9:00
入浴・清拭等の清潔ケア
医療処置
リハビリ(対象の方)
12:00
昼食
13:00
検温
14:00
リハビリ(対象の方)
17:00
検温
18:00
夕食
19:00
おむつ交換等 就寝準備
21:00
消灯
昼食

スケジュールは一例です。ご病状等により一部スケジュールが変更になる場合がございます。

治療、看護について

入院中の治療計画や看護については、担当医師や看護師から詳しくご説明致します。
治療に関してご不明な点がございましたら、いつでも遠慮なくお尋ね下さい。

お食事について

患者さまの病状に応じた適切なお食事を、医師の指示に基づいて提供致します。管理栄養士・栄養士が監修したバランスの取れた食事を、適温でお届けします。
また、噛みにくい、飲み込みにくい場合は摂食・嚥下機能に合わせた形態とし食べやすいよう対応致します。病院食以外の食べ物や飲み物については、事前に医師や看護師にご相談下さい。
食物アレルギーなど食事に制限がある場合は、事前に看護師にお知らせ下さい。食事の時間は以下の通りです。

朝食
7時30分頃
昼食
12時00分頃
夕食
18時00分以降

入院中も四季を感じていただけるよう月1回以上の行事食を実施しています。

土用の丑の日
土用の丑の日
9月 十五夜
9月 十五夜

付き添いについて

当院では、原則として付き添いは必要ございません。ただし、重症の場合や手術後にご本人やご家族の希望がある場合は、主治医の許可を得て付き添いが可能です。付き添いをご希望の際は、師長にご相談下さい。
付き添いベッドの料金は1日あたり500円(税抜)です。

外出・外泊について

外出や外泊を希望される場合は、主治医の許可が必要です。外出・外泊の際には、所定の用紙に必要事項を記入し、看護師にご提出下さい。

ページトップへ戻る

会について

面会時間

月~土曜日

14:00~17:00

時間は要相談

病室に入れる人数は1家族2名までとさせて頂きます。

  • 3名以上で来院された場合は病室の外でお待ち頂き、交替で面会を行って下さい。
  • 面会時間は1日1回15分以内でお願いします。

面会できる方

  • 発熱や風邪症状、消化器症状(下痢・吐き気・嘔吐)のない方
  • 面会者の同居家族や周囲に新型コロナウィルスやインフルエンザ陽性者、体調不良者がいない方
  • 不織布マスクが着用できる方
  • 高校生以上の方

注意事項

  • 病院内では不織布マスクの着用をお願い致します(布、ウレタン不可)
  • 患者さまのプライバシー保護と治療環境の重視を行っております。
  • 飲食は禁止とさせて頂きます。
  • 面会時は換気の為、窓とドアを開けさせて頂く場合があります。
  • 時間外の面会はお断り致します(緊急の場合は職員にご相談下さい。)
  • 患者さまの体調を優先とし、面会が中止となる場合もあります。
  • 治療上やむを得ず上記以外に面会をご希望の方は、病棟看護師までご相談下さい。
ページトップへ戻る

退院について

退院の許可は担当医が決定します。退院日・退院時間は、ご家族・介護・移送サービス等により日程を調整します。
特別な事情による退院日・時間の変更をご希望の際は、前日までに病棟スタッフにお知らせ下さい。

各種診断書について

証明書や診断書などの書類を必要とされる場合は、退院時までにお渡しできるようにしますので、なるべく早くお申し出下さい。

退院時の確認事項

退院後の継続治療や生活上の注意点については、担当医や看護師が詳しくご説明致します。
退院後に使用するお薬についても、使用方法を確認の上、お受け取り下さい。
また、退院後も当院で透析治療を継続される方には、別途ご案内致します。

ページトップへ戻る

者さまとご家族の皆さまへ

当院では、入院中の患者さまに「快適で安心できる療養環境」と「安全な医療」を提供することに努めております。
医療は、患者さまと医療提供者との信頼関係を基盤に、協同して行われるものです。事故やトラブルの未然防止の為、皆さまのご協力をお願い申し上げます。

病棟規則について

  • 入院中の飲食の持ち込みは医師の許可が必要となります。外出・外泊についても同様、医師の許可が必要となります。無断外出・無断離院をした場合、家族へ連絡し、警察に捜索願を出すこともあります。この場合、強制退院の対象となります。
  • 患者さまの療養上、面会時間をお守り下さい。
  • 危険物の持ち込みについて(カッター、ハサミなど)は、お持ち帰り頂くか看護師がお預かり致します。
  • 当院敷地内全面禁煙です。加熱式タバコも含まれますので、ご遠慮下さい。喫煙を発見した場合、強制退院の対象となります。
  • 職員への暴言、暴力、セクハラ行為があった場合も、強制退院の対象となります。
  • 当院敷地内での飲酒は禁止します。
  • 当院は備え付けの金庫がございません。現金や私有物を持ち込まれた際はご自身の責任で管理をお願い致します。入院後に認知機能低下により、自己管理が困難と当院で判断した場合は、ご家族・後見人の方に貴重品はお持ち帰りをお願いすることがありますのでご協力下さい。当院の管理責任は、原則負えませんのでご了承下さい。
  • 当院は、安全確認・誤認予防の為、フルネームで呼ばせて頂きます。ご了承下さい。
ページトップへ戻る

険証の取り扱いと入院費のお支払いについて

保険証(マイナンバーカード)について

保険証(マイナンバーカード)は1階受付にて確認をさせて頂いております。
保険証の確認は月~土曜日で受け付けております。更新や転居等で変更がありました場合は、その都度速やかにご提示下さい。

入院費のお支払いについて

入院費は月1回のお支払いとなっております。毎月12日頃に請求書が出来上がりますので、受け取られた月内にお支払い下さい。窓口に来られない事情がある方は、入院手続きの際に請求書送付先をご指定下さい。
お支払いは以下の方法に対応しております。入院時にお申し付け下さい。

  • 口座振替
  • 窓口支払い
  • 電子マネー
  • 銀行振込
  • クレジットカード

    JCB AMERICANEXPRESS Diners Club DISCOVER
ページトップへ戻る