column

コラム

当院の臨床工学技士が講演を行いました!

当院の臨床工学技士が講演を行いました!

当院の臨床工学技士が練馬区透析施設連絡協議会において講演を行いました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この度、練馬区透析施設連絡協議会の場で、透析機器や配管の洗浄剤について発表させていただきました。
「洗浄剤?何か治療に関係あるの?」と思われるかもしれませんが、洗浄をしっかり行うことで綺麗な透析液で治療を行えます。更に洗浄が不十分ですと、機械トラブルが発生する危険性があります。スムーズに治療を行うことが出来ず、患者さまにご迷惑をおかけする事になりますので洗浄は非常に重要です。
しかし、洗浄が大事だからと言って洗浄剤の濃度が高すぎると下水道管や周りのコンクリートを破壊する、という現象が発生することがあり、実際に他県において破損した例が報告されています!
当院で使用している洗浄剤は機械への洗浄・消毒をしっかり行いながらも排水する薬液濃度を規定以内に抑える洗浄剤を使用しており、患者さま・環境にとって優しい安全な透析治療を心がけております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

透析医療は常に地域との連携、技術・知識のスキルアップが必要です。
今後とも皆様に安心、安全な医療サービスを提供できるよう、日々研鑽します。